こんにちは😊
7月がもう少しで終わろうとしていますが梅雨はあけるそぶりを見せませんね☹
この夏は農産物がまた値上がりするんでしょうか…
コロナの被害や豪雨の被害で皆様大変な思いをされていると思いますが…
ウイルスも天気も人間にはどうしようもできないから辛抱するしかないんでしょうが…
さて、梅雨と言えば綺麗な紫陽花を見られる時期でございますが、綺麗な方じゃない話を…
じめじめするとひょっこり顔を出す…種類によってはふわっふわの…色とりどりの…そう、カビです
うちもカビが、特に浴室に目立ち、しかもなかなか落ちない…
泡で出る漂白剤のボトルを一回の掃除で半分以上使っても全然落ちない…
漂白剤放り投げようかと思いましたがそんなことはせず
やだなーやだなーと思いながら、カビ取りについて調べてみたところ、漂白剤ペーストがいいらしい…ということで早速試しにやってみました
液体の漂白剤(キッチンハ○ターとか、キッチンブ○ーチ)に何を混ぜるかと言うと、なんと【片栗粉】を混ぜるようで、「ほほー、なるほど🤔」という感想を持ちました
漂白剤と片栗粉を一対一の割合で混ぜます(もちろん素手ではなく、ゴム手袋で👍)
換気扇を回し、マスクを装着していざ浴室のカビへ
片栗粉交じりのペーストなので流れていかないのがストレスフリー!
扉の下のパッキンや、パネル目地部分、鏡の下にぺたぺたと貼り付けていく感じ
20分ほど放置して、シャワーで流します
もちろん、排水溝が詰まらないようにお湯ではなく水で流しました✨
そしたらなんとびっくり、めっちゃ綺麗になりました👏
泡漂白剤なんて目じゃない!!
仕上に熱湯をかけて…は忘れてしまったので次は忘れずにしようと思います🙄
面倒くさがらずにもっと早く調べればよかった~と思いました😅
それと、浴室といえば、もらいサビなんかもありますよね
それも見ないふりしていたのですが…この際と思い調べてみると【歯磨き粉】で落ちるという情報が!
歯磨き粉、なんてお手軽!早速試してみましたよ!
そしたらなんと!落ちました!!やった!勝った!と思いながら、一ヶ所だけサビがついてから長いこと放置していたところは残念ながら落ちず…
クレンザーでも落ちるということなので次の休みには試してみようかな…と思っております
ちなみに、漂白剤ペースト、最初に作ったときは手袋がなく、「買うのもなー…」とケチってラップで混ぜようと試みました
そのままラップパックもできるし一石二鳥じゃん💡と思ってたんですが、やりずらい上に、ラップを破かないよう・縁から手元側に流れてこないように気を遣ってたらやりにくくて二回目の時は手袋を買いました(笑)
いやぁ…お掃除も準備も調べ物も面倒くさがっちゃダメですね😅
と、今回はこのような話題でございました
それではまた~
🌳Tomo🌳